●カメラ2台+録画レコーダー+設置工事費=17.8万円(税別)※3週間分の録画保存が可能
■上記金額はあくまでも参考程度にご覧ください。設置台数や現場の広さ、防犯カメラの機種によって大きく変化いたしますので、まずはお気軽にお電話かメール等でご相談ください。
名古屋市の防犯カメラの販売・設置工事はYYTへ
0533-74-8989受付時間:平日9時~17時 無料相談・無料見積名古屋の防犯カメラ・監視カメラ設置ならYYTつながる屋へお任せください。名古屋市は、弊社で最も実績が多く、特に法人様の商業施設、事務所・オフィス、駐車場への防犯カメラや監視カメラの設置依頼が多数を占めておりますが、ここ最近では、お客様からのご紹介で個人宅様への設置依頼や、公共施設などへの設置相談も大変多くなっており、電気通信工事業の防犯カメラ工事のプロとして、ご提案と取付工事をさせていただきます。
小さい会社ですので、上手な営業や巧みな話術も持ち合わせておりませんが、技術と知識、対応力には自信があります。下見打合せ~本工事施工完了~保守まで、誠心誠意ご対応をいたします。いつでも大丈夫ですので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
名古屋市での防犯カメラ設置実績が多数
防犯カメラの屋外取り付け
別棟(別建物)への設置
高所や長距離配線はもちろん
電気通信工事業だから可能な
ネットワーク設定まで全ておまかせください
愛知県名古屋市では、とても多くの法人様や個人の方向けに、防犯カメラや監視カメラの設置依頼やご相談をいただきます。その中でも特に多い設置先(取付工事場所)となります。
1名古屋設置数 第1位
2名古屋設置数 第2位
3名古屋設置数 第3位
名古屋設置数 第4位
名古屋設置数 第5位
名古屋 設置数急上昇
Point1
他業者が介入していないので中間費用などの無駄なコストが発生せず、低コストで、さらに最短納期での料金提示が可能です。施工前には必ずお見積りと打合せをしてからとなりますので、追加料金が発生することはほとんどの場合ございません。
Point2
お客さまとの「つながり」を大切にする「YYTつながる屋」では、地元、愛知県豊川市を拠点に活動しております。自社施工にこだわっているため、アフターフォローを考慮し、自分達で動ける範囲内での施工エリアとなります。ただしご要望があれば、東京~大阪まで施工する場合もございます。
Point3
土日祝日や、業務終了後の施工も可能となっております。お客さまのご要望に合わせてご依頼いただけます。ただし、屋外工事の場合、夜間工事が対応できない場合もございます。
Point4
現在の防犯カメラのほとんどがネットワーク機器となっており、ネットワークに接続する必要がございます。弊社では国家資格(工事担任者AI第二種AH23A0001・DD第二種AL23A0001)取得済みとなります。防犯カメラの配線、設定はプロにお任せください。
●カメラ2台+録画レコーダー+設置工事費=17.8万円(税別)※3週間分の録画保存が可能
■上記金額はあくまでも参考程度にご覧ください。設置台数や現場の広さ、防犯カメラの機種によって大きく変化いたしますので、まずはお気軽にお電話かメール等でご相談ください。
はい。基本的には可能となりますが、機器の保証等は弊社では致しかねますので、設置前にご注意点などを詳しくご説明させていただき、ご了承いただける場合のみ設置工事となります。
防犯カメラ設置場所が、お客様の敷地内で、その敷地内のどこかに電気が開通していれば基本的には問題ございません。(電気が全くない場所への設置時にはご相談ください)
設置場所から、焦点の距離にもよりますが、屋内であれば、人が「誰」であるかの識別や、人の「表情」なども確認できる状態かと思います。(※ただし防犯カメラの機種や機能によります)
弊社で取り付ける防犯カメラは、パソコン、タブレット、スマートフォンなどのデバイスから、リアルタイム映像を確認することができます。モニターを設置すれば、常時モニタリングも可能です。また、別拠点の防犯カメラの映像を常時モニタリングすることも簡単にできます。
下見→お見積り→ご契約→機器準備→施工 という流れになりますので、最短でも10日間程お時間がかかります。ただし、光回線等のご準備ができていない場合は、1か月以上前からのご準備が必要となります。できるかぎりお早いご連絡をお願いいたします。
名古屋の防犯カメラの新規設置費用の一部を助成します!
補助金の目的
犯罪が多発している地域において、地域団体が行う犯罪抑止に有効なハード整備として、防犯カメラの設置に対し助成します。従来実施しているソフト事業との相乗効果により、効果的な防犯活動の実施、街頭犯罪の抑止を図ります。
補助対象団体
学区連絡協議会、町内会等ただし、日頃からパトロールなどの防犯活動を行っている団体が対象となります。なお、補助金の申請希望のあった団体の中から、犯罪情勢(街頭犯罪等の認知件数、犯罪率など)や防犯活動への取組状況等を考慮した上で、補助対象団体を決定します。
補助対象経費
防犯カメラの新規設置にかかる以下の経費
- 機器購入費
- 工事費
- 「防犯カメラ作動中」などの表示板製作費
- 各種申請手数料(道路使用許可手数料など)
(注)表示板は、防犯カメラ1台につき10枚まで。補助率等
- 補助率:3分の2以内
- 限度額:防犯カメラ1台につき限度額14万円
- 上限台数:学区連絡協議会10台、その他の団体5台
(注)平成25年度以降の当補助金による設置台数の上限は、学区連絡協議会 累計30台、その他の団体 累計15台とします。お問い合わせ
名古屋市役所へお問合せ下さい。上記参考HPはこちらからどうぞ
—名古屋市市役所HPより抜粋
お気軽にお問い合わせください
防犯カメラのご相談窓口・平日9時~17時 0533-74-8989